テアニンとは、緑茶に多く含まれている旨み成分(アミノ酸)。
お茶を飲んだ時に「ほっ」とするのはなぜ?という癒しの研究から生まれました。
リラックスをサポートし、スッキリした毎日を応援します。
高級なお茶ほど多く含まれていて、抹茶には番茶の12倍のテアニンが含まれています。

テアニン添加による味覚と嗜好性の変化
中級煎茶にテアニンを添加
番茶が玉露になる!
おもしろいことに、安い番茶にテアニンを入れると、玉露の味が楽しめるのです。
またお茶だけでなく他の飲み物の風味ををよくする効果も。
(1)分析:太陽化学株式会社
(2)中川ら:緑茶の呈味構造とし好性に関する研究、日本食品工業会誌、vol.19、475(1972)